寒い時には・・・。 11月らしく、だんだん冷え込んできておりますが 皆様、風邪など引かれておられませんか? 紅葉も、色づき始め これから京都は一年でもっともいい季節になりますね。 寒くなってくると、…続きを読む
京都の名物 第46回京都非公開文化財特別公開!!! 今日は、少し寒いですが快晴のお天気で気持ちイイです。 いよいよ、本日から大徳寺でも恒例の非公開文化財特別公開 !!が 始まりました。 京都の、いつもは非公開になっている文化財を見られる機会です…続きを読む
京都の名物 秋の特別公開! 最近は、気候が連年通りとはいかず、異常気象がつづいているようですが 一応?秋は来るのではないかと思っております。 紅葉も心配ですが、少しずつ色づいてきています。 大徳寺では、普段は4ヶ所のお寺が拝観をされて…続きを読む
やっと。 かなり、涼しくなってきました。 今は、雨が降っております。 仕込みの方も、大体の作業は終わり後は天日乾燥を していく作業が残るのみとなりました。 お天気様に、お付き合いさせて頂くのは、 大変です(笑)。 特…続きを読む
お見舞い申し上げます。 暑さがこれでもかっ!と続いておりますが、 皆様お身体の調子はいかがでしょうか? 京都では、先日の台風一過で少しだけ涼しさがやってきましたが まだ日中日差しは厳しいものがあります。 皆様には、申し訳ないのです…続きを読む
アジサイが・・・? 前回の送り火からあれよあれよと月日が経ってしまい 9月となってしまいました。 8月に暑い暑いと言っていましたが、 まさか、9月に入っても続くとは思いもよりませんでした。 ましてや、この気温!昨日は市内でも37.7度になっ…続きを読む
送り火 今日は、大文字の送り火の日でした。 私の家から少し下がった(南に行くことを京都ではこう言います)所の 北大路通りにでて少し西に歩いて行くと正面に ちょっと’はすかい’(京都弁で’斜め&…続きを読む
仕込み 只今、大徳寺納豆の仕込み真っ最中です。 ホームページの『大徳寺納豆とは』の中でも作り方をご紹介していますが その中でも、重要な部分は麹菌を発酵させる作業です。 温度や湿度など、麹菌が発酵しやすい環境を調える…続きを読む
涼しげに。 前の記事で暑いですと言ってしまいましたが、 少し反省して、かの千利休さんがおっしゃったように 「夏ハイカニモ涼シキヤウニ」 となるよう心がけ、写真を撮ってみました。 庭のつくばい横のヤブランで…続きを読む