京都観光情報

7月1日

7月です。 祇園祭です。 八坂神社では、長刀鉾町御千度が行われました。 この行事は、毎年7月1日に行われています。 長刀鉾町の御千度とは、長刀鉾町の役員が稚児と禿を伴って八坂神社を訪れ、 稚児と禿が選ばれたことを報告し、…

阿弥陀寺

1582年6月2日 本能寺の変 今日は2017年6月2日。 寺町通にある阿弥陀寺に行ってきました。 この阿弥陀寺には織田信長公の御墓があります。 当時の住職が本能寺の変の直後に本能寺に出向いた時に 信長の家臣が信長の遺体…

今のうちに・・!

高桐院へ行ってきました。 高桐院は工事のために平成29年6月9日から平成30年10月末日まで拝観謝絶になるそうです。 拝観謝絶になる前に1度出かけておきたくて・・。   お買い物ついでに参道を覗いては、 「はぁ…

違う目線で・・ 東本願寺

東本願寺に行ってきました。 真宗大谷派の本山で、正式名称は「真宗本廟」です。 何度か足を運んだことのある東本願寺。 ここではすべてのものが大きくて、違う世界にやってきてしまったような気がするのです。 この写真は今年の1月…

天神さん

受験シーズン真っ只中ですね。 来週には国公立大学の二次試験も控えています。 受験生さんが合格祈願に足を運ぶのは 学問の神様が祀られている神社です。京都では北野さんが有名です。 北野天満宮。 天神さんと呼ばれています。 &…

高台寺と圓徳院

毎年、紅葉が綺麗な時季はなかなか出かけることが出来ないのですが・・。 今年は、秋の特別拝観も終わりに近づいた日に、 高台寺・圓徳院・掌美術館へ出かけることが出来ました。     高台寺は、豊臣秀吉の菩…

宝蔵寺  ~伊藤若冲 縁のお寺~

京都非公開文化財特別公開の最終日。 裏寺通にある宝蔵寺へ行ってきました。     今年、生誕300年で何かと話題の伊藤若冲。 若冲は錦小路にあった青物問屋の3代目の長男として生まれます。 そして4代目…

油天神山

今日は祇園祭宵山。 ちまきをいただきに、油天神山へ行ってきました。     油天神山は菅原道真公の天神像をご神体としています。 菅原道真公といえば北野天満宮に祀られていて 学問の神様とされています。 …

茅の輪くぐり

6月の晦日。夏越の祓。 今宮神社へ茅の輪くぐりに行ってきました。    茅の輪くぐりとは お正月から6月までの半年間の罪や穢を取り除き 夏の暑さを乗り越え元気に過ごせますようにと無病息災を願うというも…

雨宝院の御衣黄桜

今日はお天気が良かったので自転車で「雨宝院」まで行ってみました。 狭い境内に密集して何種類もの桜が咲く、隠れた桜の名所となっています。 その何種類もの桜の中に、「御衣黄桜」があります。 4月の中旬に黄緑色の花を咲かせるの…